未分類– category –
-
2024年12月 真鶴半島周辺サンゴ調査
スキューバダイビングで真鶴半島周辺のサンゴを確認してきました。 水温もぐっと低くなるこの時期は、海の中は青く透き通ってとてもきれいです。プランクトンが少なくなり、水中の浮遊物が減るためで、潜るとその美しさに息を飲みます。ダイビングするなら... -
イベント情報 海まちラボ「海さんぽ」2〜3月分受付開始のおしらせ
「海まちラボ『海さんぽ』」を下記日程で開催します。 冬は海にあそびにいくことが少なくなってしまいますが、海岸で漂着物をあつめて観察するビーチコーミングは、 一年中楽しむことができます。 また、3月には真鶴町漁協さんのご協力のもと、海の恵みを... -
教育旅行 埼玉県羽生市内小学校6年生ビーチコーミング(2024年11月13日)
埼玉の小学校6年生が教育旅行で真鶴を訪れ、三ツ石海岸でのビーチコーミングを行いました。 少し潮が引いていたので、カニやナマコなどの生物も見つかってみんな大はしゃぎ!海のなし県ということもあり、今回、海にはじめてきたという子にも出会いました... -
「ヨコハマ海洋市民大学」で講師を務めました!
ヨコハマ海洋市民大学2024年度講座 第1回でディスカバーブルーの水井が、「知ることで始まる海と人との共存社会」というタイトルで講師を務めました。 詳しい様子はこちらからご確認いただけます。(ヨコハマ海洋市民大学作成プレスリリース)https://prti... -
ホームページをリニューアルしました!
ホームページをリニューアルを行いました。 なお、引き続き一部は作業中のため、ご不便をおかけします。随時、リニューアル予定です。 -
「海のミュージアム」2024年7月分の受付を開始しました!
7月は、 7日(日) 、21日(日)に開催します。 6月23日(日)分も引き続き受付中です。 お申し込みはこちらから! https://www.discoverblue.org/event -
ディスカバーブルー オリジナルTシャツ「浮遊生活」販売中!
ディスカバーブルーオリジナルTシャツ「浮遊生活」販売中です。海のミュージアム等のイベントでお買い求めいただけます。大人用2種類、キッズ用1種類と少数ですが旧バージョンもご用意しております。 商品名浮遊生活Tシャツ 商品番号T-00... -
TEDx SANNOMARU (2023.4.22)で代表理事の水井がスピーカーとして登壇しました!
2023年4月22日に小田原で開催されたTEDx SANNOMARUに、代表理事の水井が登壇させていただきました。その模様をYouTubeでご覧いただけます。 https://www.youtube.com/watch?v=cBUeojFAXto -
海のミュージアム「磯の生物観察会」「海の自然実感教室」 2018年4月1日(日)
2018年4月1日(日)は、海のミュージアムを行いました。 午前中は「磯の生物観察会」で、真鶴半島三ツ石海岸で生物をさがして楽しみました。 春休み中ということもあり、三ツ石海岸もたくさんの人で賑わっていました。 春は海藻が多くなってそれを餌とする... -
海のミュージアム「磯の生物観察会」 2017年4月30日(日)
2017年4月30日(日)は、海のミュージアム「磯の生物観察会」を開催しました。 連休2日目の今回も、たくさんのみなさまにご参加いただきました。 最近は、生き物大好きファミリーはもちろん、自然観察に興味をもっている大人の方のみのご参加も増えてきて...