海の授業 ~地域の海の自然を知る授業~ 湯河原町立湯河原小4年生(2016年5月16日(月))

Discover Blueでは、「海の授業 ~地域の海の自然を知る授業~」として、神奈川県内の小学校や子ども会等を対象に出前授業を行っています。
5月16日(月)に、湯河原町立湯河原小学校4年生のみなさんに「海の授業」として出前授業をさせていただきました。
海の授業では、子どもたちの暮らす神奈川の海のことを知ってもらうとともに、遠足で真鶴町三ツ石海岸を訪れ、磯の生物観察も行うとのことで、その事前指導も兼ねてお話させていただきました。
湯河原町は海に面していて、町内には磯や1km以上続く砂浜海岸もあり、子どもたちは海で遊ぶこともあるようです。また、漁港もあるので、魚など海の生物をよく知っている子も多く、スタッフからの問いかけにも積極的に答えてくれていました。遠足で訪れる真鶴は隣町で、海岸もつながっています。真鶴や湯河原周辺の海で見つかる生物や水中の様子を映像やスライド写真で紹介しました。また、1800年代の海洋調査の出発点ともいえるイギリスの調査船「チャレンジャー号」は相模湾にも来ており、そのとき現在の湯河原の沖合で発見された生物(ウミシダの一種)に町内の「fukuura」という学名がついていることをお話しすると、「すごーい!」との歓声が上がっていました。自分たちの町の地名がついた生物がいるのは、自慢できる、嬉しいことだと思います。
今回の授業で、より子どもたちの興味が深まり、遠足での磯の生物観察が楽しい体験となるとともに、普段の海遊びや食卓に上るお魚のことなど地域の自然を好きなってくれたらうれしいです。
※「海の授業 ~地域の海の自然を知る授業~」は、「2015年中央ろうきん助成プログラム」の支援を受けて実施しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次