9月29日(土)の夜、小田原市の早川で、早川小学校スクールコミュニティが主催する夜のプランクトン観察会をお手伝いさせていただきました。
早川には、神奈川県の西部で最も大きい小田原漁港(早川港)があり、漁業の盛んな地域です。今回は地域の有志の方々が運営している早川小学校スクールコミュニティが主催し、早川小学校の児童とその保護者が対象のイベントです。顕微鏡などの機材は、早川小学校と早川中学校からお借りし、会場は早川の公民館ということで、文字通り地域をあげてのイベントでした。指導の依頼をDisocover Blueの顧問がうけ、Discover Blueとしてお手伝いさせていただくことになりました。
参加者は児童20人とその保護者等大人33名。最初に小田原漁港で集合し、プランクトンネットを使って、皆さんにプランクトンを採取していただきました。
その後、近くの公民館に移動し、プランクトンや海の生態系や環境についてのレクチャーを行った後、プランクトンを使って実際に観察していただきました。
ふだん漁業の盛んな海のそばで暮らしていても、プランクトンを観察するのははじめてのお子さんがほとんどでした。いろんな形のたくさんのプランクトンを見て、皆さん大興奮でした。
このプランクトンが魚のエサになり、そして、小田原で特産品として有名なかまぼこなどの加工品となります。そんなことを実感していただける時間となりました。